評価制度も人事の悩みも、
普遍的な体系で
一気に解決する人事のプロフェッショナル

Column

人事制度構築シェアコンサルティング(4期)

2014.2.16

人事制度を複数の会社経営者さんに集まっていただき同時に策定していく
「人事制度策定シェアコンサルティング」(グループコンサルティングから改称) 。

第4期が始まった。これから3ヶ月程度かけて8回のミーティングで「行動指針」「等級制度」「評価制度」「給与制度」といった人事制度を完成させる。すでに11社の人事制度をこの方式で策定させていただいている。

今回も真摯に「会社を成長させていこう」「社員が成長できる環境を作ろう」という意欲をお持ちの経営者 さんが集まってくださっている。

複数の会社でできるのか?という疑問もあるかと思うが、「できるんです」。

もちろん社員規模が50名以上であったり、歴史が長く、現人事制度が課題を抱えつつも浸透してしまっている場合などは個別にさせていただいたほうがいいのだが、ベースになるものは共通なので、「策定」であれば、できてしまう。

人事の学校などでいつもお話しているが、運用されている人事制度というのは、巨大企業でも小規模企業でも「ほぼ同じ形をしている」。基本が押さえられていれば、それは運用できる状態になるということだ。

人事制度にも基本がある。

初めてピアノを習うときには、誰でも「バイエル」「ハノン」「チェルニー」などを練習すると思う。それが運指の基本だからだと思う。
筋力トレーニングを全くしないプロ野球選手もいないのではないか。

基本としてのベース機能をが備わっていた上で、「オリジナリティ」が生きてくる。

そのベースを整えてしまうという過程は、複数の会社で同時に進行していくことができる。

ただ、そのベースにおいても経営としての社員に対する考え方「人事ポリシー」は様々なスタイルがあるので、それは基本の中にも反映させることができる。フレームは共通でも内容はカスタマイズできる。

ということで、今後は「合宿モデル」も作っていきたいと思っている。

5期も募集中です。

第4期は株式会社ブレインマークス安東社長、竹井さんにいただいた機会で始めることができました。深く感謝申し上げます。
http://www.brain-marks.com/

お問い合わせ・資料請求はこちら

ご相談から質問まで、
まずはお気軽にお問い合わせください。