評価制度も人事の悩みも、
普遍的な体系で
一気に解決する人事のプロフェッショナル

Column

「知っている」と「運用できる」の違い

2018.10.25

こんにちは。
コンサルタントの中村です。

人事制度のお問い合わせをいただくのは、社長からのこともあれば、
人事のご担当者からのこともあります。

そのケースは、人事担当として、「現在の制度に課題感があり、経営を説得したい」
というところから始まるご相談でした。

人事担当者から現状を伺った上で、課題を指摘し、
解決の方向性を社長へご提案すると、
こんな反応が返ってきました。

「全て知ってる内容だね。新しい情報はなかった」

そうだと思います。
人事制度の理論はとっくに確立され、特に複数の会社で働いたことがある人ならば、
きっと、そのエッセンスにどこかで触れたことがあるはずです。
人事の分野はそれだけ普遍的だということです。

けれど待ってください。
では、なぜ課題が生じているのでしょうか。
問題があるから私たちが呼ばれたはずです。

答えは簡単です。
理論を「知っている」ということと、
実際に「実践・運用できる」ということは全く別物だからです。

ですから、私たちは理論を教えることよりも、
それを運用できるようなるよう支援することに重きを置いています。

理論を知っているという社長が、
実際に運用できるようになるまで自分でやり続ける、
と仰るならそれで良いと思います。
きっとうまくいくでしょう。

けれど、社長がその時間をとることは現実的ではないですよね。
だから私たちへの依頼が尽きないのだと思います。

ではでは。

シニアコンサルタント
中村真一郎

お問い合わせ・資料請求はこちら

ご相談から質問まで、
まずはお気軽にお問い合わせください。